今回の画数直しで取り上げるのは、あの有名な戦国武将、織田信長さんです。
織田信長
みなさんは彼について、どんなイメージをお持ちでしょうか?
群雄割拠の戦乱の世。
卓越した先見性や行動力がある、とても戦に強い武将。
しかしその一方で、傲慢な態度や破天荒な振る舞いも有名ですよね。
最後には家臣である明智光秀の裏切りにあい、本能寺の変で自害に追い込まれてしまった信長。
そんな彼の名前の画数を、わたくし画数先生が”吉運を呼び込む開運の画数”に直してみようと思います。
織田信長の人物像を画数から紐解く!
「織田信長」という文字の画数について、天格・人格・地格・外格・総格、からなる「五格」を診ていきましょう。
(※印鑑の場合は旧字体で画数をみていきます。)
*「五格分類法」について こちらで詳しく解説しています
⇒「五格分類法」からみるあなたの性格・運勢
*旧字体について こちらで詳しく解説しています
⇒「広田」が20画? – 画数の数え方の不思議
天格 | 姓の合計数。 先祖代々と家族全体の運勢を表す。 |
---|---|
人格 | 姓の下の文字と上の文字との合計。 主に中年期から一生の運勢の動向を表す。 |
地格 | 名前の画数。 主に少年期から人生中盤までの運勢を表す。 |
外格 | 姓の上の文字と下の画数の合計。 家族関係・夫婦縁・対人面などの運勢を表す。 |
総格 | 姓名の全部を合計した画数。 主に人生の後半期の運勢を表す。 |
【人格】織田信長の人格の画数は「14」です
じっくりと落ち着いて考えることが苦手。
その場のひらめきだけで行動してしまう。
発想はとてもユニークだが、人になかなか理解されないという数字。
【地格】織田信長の地格の画数は「17」です。
恋愛関係に難あり。
三角関係などにまきこまれやすい数字。
【外格】織田信長の外格の画数は「26」です。
芸術的な職業に就くと良い数字。
【総格】織田信長の総格の画数は「40」です。
度胸があって知力もあるが、傲慢な態度でなかなか協力者が得られない数字。
*画数の吉凶について こちらで詳しく解説しています
⇒良い画数・悪い画数って? – 画数の吉凶一覧
傲慢さや強引さが気になる総格40。
そこで…
織田信長様、画数直します!
画数先生小林照明が、織田信長のお名前の画数を直し、運気の強化、そして接点数を吉数に整えます。
今回、一番気になった数字は、総格の「40」という数字。
総格に一画を加えて、総格41の吉数に画数を直してみたいと思います。
印鑑の文字「印相体」にて開運字入れ
印鑑の文字は中国の古い書体「篆書体(てんしょたい)」がもとになっています。
現代の文字とは趣の異なる場合もある書体です。
*印相体について こちらで詳しく解説しています
⇒縁起が良い書体?- 印相体(いんそうたい)とは?
まずは織田信長の4文字を下書きしていきましょう。
八方向へ運気を伸ばすようにバランスを見ながら書いていきます。
YOUTUBE画数先生「織田信長の画数直します!」字入れシーン
画数直し、運気の強化、そして接点を18に
字入れが終わったら、いよいよ画数直しです。
今回は総格40に一画を加え「総格41」に。
弱点だった家族運・交友運・希望運が伸びるよう、その方位へ強く太く文字入れを行います。
さらに枠と接する点、「接点」を吉数の18に調整しました。
一画を加えて総格41へ
家族運・交友運・希望運を強める
接点を吉数の18に
これで画数直し完了です!
この開運の画数直しを施した印影でつくった印鑑を持っていれば、ひょっとすると織田信長の人生と、日本の歴史が変わっていたかもしれません。
画数直し印鑑が欲しい!という方は画数先生まで
今回、織田信長さんの画数を直したように、小林大伸堂では、皆さんの名前の画数を吉兆の画数に直し、3つの方位から選んだ運気を強めた開運の印鑑をお作りいたします。
画数直し印鑑のご注文やお問い合わせは、
→ご相談フォーム
→画数先生公式LINE
→インスタグラム
→Facebook
またはお電話(0778-51-0628)にて受付中です。
お気軽にご相談ください!
画数先生のYOUTUBEチャンネルもよろしくお願いします!
「織田信長の画数直し」を動画で詳しくお届けしています。
ぜひ動画もご視聴ください!
コメントや高評価、チャンネル登録も大変励みになります。
また、「この人物の画数直しが見たい!」などのリクエストがありましたら、動画のコメント欄にお寄せください!